ツイッター開始10日で、ブロガーのフォロワー100人突破しました!
今回はその手順を一挙公開。
誰にでもできる簡単な方法=再現性ありなので、参考にしてみてください。
いろいろやりましたが、「効果があったこと」と「効果がなかったこと」で類別してみました。
効果があったこと
プロフィールを整える
引用元:Twitter プロフィール
まずはプロフィールを整えました。
プロフィールを見た人に、フォローしたいと思ってもらえるか?
これがけっこう重要
プロフィールがあなたの「名刺」だからです。
名刺を渡されて中身スッカスカだと、何やってる人かわからなくて、それだけで怪しさMAX。
それと同じで
プロフィールが1行しか書いてなかったり、アイコンが未設定だとそれだけで怪しい感じが漂ってきます。
ツイッターは「うまい話教えます」的なアカウントが多いので、それらと同類にされてしまうだけで、一気に敬遠されてしまうのです。
自分は怪しくないよ!ってことを、プロフィールから相手に伝えましょう。
ハッシュタグ「〇〇仲間募集」
ハッシュタグを使って、フォロワーを増やします。よく使われているタグはこちら
ハッシュタブ一覧
・#ブログ仲間募集中
・#ブロガー仲間募集中
・#ブロガーさんと繋がりたい
具体的にどこにタグを使うか
タグはどこに使う?
・プロフィールに入れる
・定期的にツイートする
ツイートはこんな感じでOK↓
仲間募集中のタグを入れることで、他の人も安心してあなたをフォローしてくれます。
世の中にはフォローすることさえ「相手の迷惑になるんじゃないか」と考える謙虚な人がいっぱいいます。
「無言フォロー失礼します。」なんて言葉があるくらい
このタグを使うことで、「フォローしていいんだ(安心)」と思ってもらえます。
もう一つの効果として、
「仲間募集中」=「フォローバックします」という意味も持っています。
フォロワーを増やしたい人がタグを見てあなたをフォローしてくれます。
自分からフォローしに行く
フォローバックを貰うために、フォローしに行きます。
ではどんな人をフォローすればいいか
それは、先ほど取り上げた「〇〇仲間募集」のタグを使っている人です。そのタグで検索して、話題のツイートやユーザーで出てきた人を片っ端からフォローしましょう。
その時、ひと手間かけて相手のブログや固定ツイートに目を通し、リツイート or いいね or リプライなどできると良いです。
大量フォローには、1つ注意点があります。
注意
1日のフォロー数には上限があり、これを超えるとアカウント凍結の恐れがあります。厳密な数字は明かされていませんが、
アカウント開設初期では日当たり20人までで抑えておくのが無難です。
参考
Twitterで凍結されてしまう1日のフォローの上限数と具体的な目安 Twitter(ツイッター)アフィリエイト集客ツールのランキング&比較専門サイト
以上の3つの方法を実施するだけで、フォロワー100人は簡単に達成できます。
効果がなかったこと
企画にのっかる
企画とは
フォロー&RTであなたのブログ紹介します。プレゼント差し上げます。などの期間限定イベント
基本的に企画にのっかってもフォロワーは増えないと思ってOK。
企画をやってフォロワーが増えるのは、企画を起こした本人だけです。
考えてみるとわかりますが、自分の好きな人が見ず知らずの人を大量に紹介していても、興味なんて湧きません。そう、それだけのこと
「フォロワーを増やす」という観点では、あまり効果的ではありません。
「人とつながる」ことを目的とするのであれば、参加する意味は十分あります。
いいね、リツイート、リプライ
これ自体は大事なことなんですが、「フォロワーの数を増やす」という観点から見るとあまり効果ないです。
見ず知らずの人にいいねやリプを送っても、フォローはあまり期待できません。
コンテンツの質も大事
今回はフォロワーを増やす施策について紹介しましたが、大前提として、コンテンツの質を上げることが非常に重要です。
いくらフォロワーが増えても、あなたのツイートやブログが魅力的でなければ、あまり意味がありません。
フォロワーを増やすのと同時に、ここにも力を注いでいきましょう。
これは私自身の戒めでもあります……
結局みんなフォロワーを増やしたい
要はこういうことです
みんなフォロワーを増やしたいんです。
「プロフィールを整える」とフォロワーが増えるのは、
すごい人に絡んで、リツイートしてもらえれば、フォロワーが増えるんじゃないか、という気持ちが少なからずあるからです。
(もちろん純粋に好きで絡んでくれる人もいますよ)
フォローしてフォローバックを貰うのも、「フォロワーを増やしたい」という相手の願望をかなえてあげるからこそ、フォローバックを貰えるのです。
「みんなのフォロワーをどうやったら増やしてあげられるか」
ここに焦点を置いて、考えるとさらに効果的なフォロワー増大案が見えてくるかもしれませんね。