・耳で聴いて学べる簿記学習の無料動画の紹介
・動画はすべて無料(youtube)
・4つの動画を紹介
簿記検定に向け、「勉強したいっ! でも時間がない……」そんな人は多いのではないだろうか。仕事をしている人、子育て中の人、学生だって忙しい。よっこらしょと机に座って勉強する時間はなかなか捻出できないものである。
勉強においてよく言われるのが、「スキマ時間を有効に使え」ということだ。
「スキマ時間を使えと言われても……」
ちょっとした時間に参考書を広げて簿記の勉強をするのはひと苦労……
そんなのムリ……
そんな人に朗報(^^)/
実は、簿記の学習に使える無料動画はネット上にいくつも転がっている。これを使えばいろんなシーンで学習をすることが可能なのだ。
通勤通学、家事、育児、運転中など、机にはむかえないけど、手は空いてるよっ!耳は空いてるよっ!というシーンで活用していただきたい
簿記講座のFINTOS
「簿記とは何か」といった超初心者向けの内容から、3級、2級試験合格に必要な知識まで、いろいろとYOUTUBEで配信している。
「簿記に興味を持ってもらうこと」 「わからないところをわかる喜びを知ってもらうこと」 「簿記の試験に合格してもらうこと」
総動画数224本、チャンネル登録者数は5000人以上(2019年1月)で今1番熱い、簿記動画である
弥生カレッジCMC
フレッシュ講師とベテラン講師でお届けする「弥生カレッジCMC」の簿記講座
レジュメを使いながら進める動画になっているが、耳で聴くだけでも十分勉強になる
Youtube登録者7000人を超える、資格系動画ではメジャーなチャンネル。
gokaku TV
こちらも無料講座では有名どころの「gokaku TV」
安定した解説で有料並みの動画となっている。
簿記以外の無料講座も配信しており、チャンネル登録者数は約5000人
キャリアパス
ここ最近(2019年1月)ポンポンッと動画をあげているキャリアパス
分かりやすいイラストと安定した読み上げ音声で簿記学習が捗る動画となっている
現時点では3級の動画のみ配信しており、「基礎編」「応用編」「試験対策」が視聴できる。
今後2級向けの動画も配信されるかもしれないし、されないかもしれない……
こうご期待
結局オススメは?
結局のところ、特にこれがおすすめというものはない…… 今回紹介した動画はどれも質が高く逆に言えばどれを選んでもOK
動画はすべて貼っておいたので、一通りザッと目を通して、イチバンしっくり来たものを見てもらえればと思う
参考書も動画も同じだが、大事なのはどれか1つの教材に絞ってそれを最後までやりきること。これを観ようと決めた動画を最後まで観て試験勉強の糧にするのが良いだろう。